どうも。主婦でもあり地方企業の情シスでもあるわたくしです。ダイソーで買ったパソコン周辺機器が素晴らしいので、メリット・デメリットを書きます。
ダイソー・iPhone、iPad充電ケーブル
ダイソーにありました。iPhone、iPad用の充電ケーブルです。
当然ながらライトニング端子です。

iPhone、iPad充電ケーブルのメリット
ダイソーなので100円。100円の充電ケーブルで問題なく充電できる所がメリットです。
iPhone、iPad充電ケーブルのデメリット
デメリットその1
ライトニング端子のメリットは、表裏を気にせず使える所なのです。しかーし!このダイソーの充電ケーブルは表と裏を意識しなければなりません。
画像のように「UPSIDE」と書かれている方が表です。

デメリットその2
ケーブルのみですので、コンセントとUSBのついたAC充電器は必要です。
ダイソー・ジェルクリーナー

ずっと探してたジェルクリーナーに会いました。見つけて即買い。
ジェルクリーナー・メリット
粘着質のジェルが、細かい埃をとってくれます。キーボードの掃除に便利です。
また、子どもにも大人気w 掃除をしないときは、スライム遊びが楽しめますw
ジェルクリーナー・デメリット
ジェルクリーナーは、開けてびっくり、きちんとした丸い形状のまま袋に入っている方思いきや、違います。
結構、べっちゃりしているのでジェルクリーナーを袋から取り出すのが大変です。


ダイソー・ノートパソコンケース

ノートパソコンケースのメリット
ダイソー!やるぜ!こんな可愛いノートパソコンケースも作ってくれてる!
可愛いし、お値段がお手頃。しっかりノートも入るので文句ありません。メリット多めです。

ノートパソコンケース・デメリット
クッションが家電量販店に売ってるやつに比べて柔らかい。まぁ、許容範囲です。
まとめ・まだまだ追加予定
100円均一と侮るなかれ。100均には快適なパソコン生活を送れるグッズがたくさんあります。今後も見つけたら買っていきますよ!