著作権の定義は何?著作権の対象になるのは?著作権のないものには何があるの?アイデアはどうなの?

先日より、福井健策さんの『著作権とは何か』を読んで概要をまとめています。著作権についてわからないことは、何が著作物で、どれが著作権をもっているか、という事です。

著作物・著作権の定義と具体例

著作権について考えるのに、難しいのは「どれが著作物なのか」という事です。福井健策さんの本では、この事をとてもわかりやすく書いてくれています。

法律ではこう定義されます。

思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの(著作権法第二条第一項第一号)

著作物の例

小説、脚本、講演、美術、図形、映画、写真などです。

中でもCDが本当よくわからない。

売られてるCDにある著作権

CDには次の著作権があります。

  • 作詞・作曲された曲、歌詞
  • 歌、演奏の音
  • 録音した原盤

CDでわかりにくいのは、歌手の歌声、バックミュージシャンの演奏は著作物じゃない事です。しかし、歌手やミュージシャンには「著作隣接権」というものが働き権利が守られています。

「著作物」を作ったのに携わった人みたいなイメージかなぁ。

CDと似た同じ例

振付師の振り付けが著作物で、踊るダンサーは著作隣接権を持ちます。

著作権の働かないもの

福井健策さんの著書では、著作権の働かないものに対しても具体例を示しています。

著作権の働かない物の例

創造物には著作権がある事がわかりました。そして著作物に携わるアーティストらにも著作隣接権により、権利が守られる事が事もわかりました。

では、著作権の働かない物にはどのような物があるのでしょうか。さっそく見ていきましょう!

著作権の働かない物

これはとても難しい問題です。著書の中では次のように「これは著作権あるとは言えないよね」と定義しています。

  • 小説などのとても短いフレーズ
  • 主人公などの名前
  • 歴史上の事実やデータ
  • アイデアそのもの

アイデアについては「形」にしてから初めて著作権が発生するんですね。

[ad]

まとめ

闇雲に「著作権がある、だめだ、だめだ」と思うのではなく、法律を知る事が大事です。法律を知った上で、「これは大丈夫だ、侵害してない」と線引きをしっかりするべきですね。

次回はネットのブロガー達がどうなんだろう、と悩んでいる「引用」などについて書きます。

著作権について書いています。こちらも併せてどうぞ。
[blogcard url=”https://andes-melon.com/fukui_kensaku_hon_kanso/”] [blogcard url=”https://andes-melon.com/chosakuken/”]

andes-melon

ヒップホップとか、ITとかクラウドとか、ソフト、機器、100均グッズとか。あれこれ書いてます。

Share
Published by
andes-melon