80年代〜90年代のヒップホップ・アーティストはこれを聴け!

掘った音楽を紹介するブログ

  • 著作権
  • Mellow Madness
  • 頭ふりふり・お尻ふりふり
  • Street Knowledge
  • DJMix
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
searchmenu

2019.05.06andes-melon

mixcloudgamen2

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

mixcloudgamen2

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

RECOMMEND

  • ACTQA TRIBE CALLED QUEST
    2019.05.17
    その2【A TRIBE CALLED QUEST】ヒップホップなのに昼寝に良い
  • Arrested Development
    2019.05.17
    【ヒップホップはこれを聞け!その1】Arrested Developmentのファーストアルバムは外で聴くのに最高の1枚だ
  • dean最近の話
    2019.07.29
    韓国のR&B?ヒップホップ?DEANの曲がかっこいい。お勧めの曲を紹介
  • DAS EFXDAS EFX
    2020.06.21
    DAS EFXは特徴的な「・・・iggedy」で歌い上げる。DAS EFXってどんな人?おすすめの曲は?
  • o.c.Street Knowledge
    2019.09.06
    【O.C.】はD.I.T.Cのメンバーとして活動。今でも精力的にやってる90年代を代表するラッパー
  • 自作ブレイクビーツ楽器
    2020.05.09
    MPCを使って「ichibeats」という名前で短いブレイクビーツを作っている。ラップの練習や暇つぶしに聞いて欲しい。
  • Big Daddy KaneBig Daddy Kane
    2019.11.11
    【Big Daddy Kane】グラミー賞受賞の「Back on the Block」。ヒップホップ代表するBig Daddy Kaneのお勧めの曲は?
  • wu-tanWU-TANG CLAN
    2019.07.01
    【WU-TANG CLAN】少林寺が大好きな異色ヒップホップグループ・最近は出身地のスタテン島に名が刻まれた

自己紹介

自己紹介

中学生からヒップホップ聞いて来て、そのままおっさんになりました。80年代後半から、90年代にかけて持っているレコードを紹介するブログです。ヒップホップだけでなくいろんなジャンルを紹介します。

また同じく中学生のときから、DTMに目覚め、機材をかき集めては音楽を作っています。昔は某大手ゲーム会社にてゲーム音楽制作に携わっていました。

サイト名のアンデスメロンとは、高校生の時に作ったクリエイトユニット名です。アンデスメロンは、ラジオ、音楽と多彩な色を放っていた異才のユニットでした。敬意を込めてサイト名にしています。

このサイトについて

このサイトについて
ヒップホップでお勧めのアーティストとアルバムを紹介するサイトです。

ヒップホップを聴いてみたいけど、どれから聞けばいいだろう、という人たちの参考になれば幸いです。

ヒップホップだけでなくいろんなジャンルの音楽を紹介して自分なりの見解を述べます。

カテゴリー

  • HOME
  • mixcloudgamen2

カテゴリー

©Copyright2021 掘った音楽を紹介するブログ.All Rights Reserved.