JASRAC敗訴。音楽教室で生徒が演奏する曲から著作権使用料はとらないよ!実際どうなの?コメントまとめ

先日のニュースです。

ピアノなど音楽教室のレッスンで楽曲を演奏する際に、著作権使用料を徴収するのは不当だとして、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する約250事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、徴収権限がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は18日、「生徒の演奏は徴収対象にならない」と判断した。

NHKニュースより引用

以前から、JASRACはピアノ教室などで生徒が曲を演奏した際にも著作権使用料を徴収する、と言っていました。

ニュースの通り、ピアノ教室などを運営する事業者はびっくりです。はぁ?習っている人から、非営利目的の人からも著作権使用料を徴収するわけ?!と法廷の場でJASRACと争ったのです。

その結果が、上記ニュースです。結果はニュースの通り。

音楽教室の生徒が曲を演奏しても、JASRACに著作権使用料を払わなくてもいい!!!

わたくしめの感想としても、よかった、当然だろ、と思います。音楽教室の生徒たちは、非営利目的で曲を演奏しています。それゆえ、音楽教室の発表会などでギャラが発生するわけでもありません。

JASRACが「音楽教室の生徒にも著作権使用料を課す」という主張に無謀だな、文化の発展を妨げる主張だな、と感じていました。

なのでJASRAC敗訴のニュースを見て、安心したというか嬉しいというか、納得したというか、やるじゃん!法廷!というか。そんな気分です。

JASRAC敗訴のニュース・見出し通りじゃない?!

ニュースの見出しだけ読むと、JASRACの主張が全面的に敗訴、というように取れますが、実際はそうではない様子です。

素人にもわかりやすく著作権を教えてくれる福井先生のコメントです。

先生は生徒に聞かせてるだろ?!

JASRACは先生は生徒という聴衆に対して、曲を聞かせてるだろ、という主張を崩してないとおっしゃっています。

先生の演奏は徴収対象
日本以外では支払われている?!

まとめ・まだまだ続きそう

ニュースヘッドラインだけ読んで、JASRACに著作権使用料を払わなくてよかったのね、よかったね、じゃないです。まだまだこの論争は続きそうです。

ともあれ、文化と教育と著作権。どれも守るべきものなので、しっかり話してもらって素人にもわかるようにしてほしいです。

andes-melon

ヒップホップとか、ITとかクラウドとか、ソフト、機器、100均グッズとか。あれこれ書いてます。

Share
Published by
andes-melon