在宅勤務やオンラインでの会議が主流の中、自分で買うなら安いスピーカーでいいじゃん!!ちゃんと音声が聞こえれば良いやー、と思う人にはダイソーのスピーカーがおすすめです。

ダイソーのスピーカーが良い所
安い
第一の理由は、これです。安い。ダイソーといえば100円均一のお店です。そこにスピーカーがあるとは!
ダイソーにしては少しお高めの300円です。それでも安い!オンライン会議を乗り切るだけなら、このスピーカーで大満足です。
USBバスパワーが使える

ダイソーのスピーカーは、独自に電源を取らなくてもUSBバスパワーが備わっています。
オンライン会議で使うパソコンのUSB端子にUSBを繋ぐだけで、電源が供給されるので良いです。
小さいので場所を取らない
ダイソーのUSBスピーカーは、手のひらサイズのキューブ型が2つです。小さいので場所を取らずに重宝します。

ダイソーのスピーカー、何がついてる?
ダイソーのスピーカーには、USB端子、イヤホンジャック、音量調節用ダイヤルがついてます。

ダイソーのスピーカー、使う時の注意点
使う時の注意点は、ハウリングさせない事です。めいいっぱいお互いのスピーカーを離して、ハウリングさせない事です。
ダイソースピーカー・口コミまとめ
いやはや、皆さんも結構ダイソーなめてた!的な発言が多いです。ほんと、騙されたと思って買ってみると良いですよ。300円です。300円。
どっかの記事で見て…
— どらも🥁🏇✨ (@M_D_Log) October 11, 2020
騙されたと思って買った
ダイソーの300円のスピーカー
これ…凄いから買ってみ#ダイソー pic.twitter.com/KgRy8VNFQz
ディスプレイが御臨終し仕方なく買い替えたのだけど、前のはスピーカー付きだったのよね😓。しばらーく音無しで頑張っていたけど、やっぱり限界!🥺
— ㄘえるトリコ (@ChieruTricot) September 11, 2020
と思ってダイソーの300円スピーカーをつけてみた、、、いける!!😳
音は価格なりだけど!
良いよ!ダイソー!これ!
ありがとう!
汚デスク失礼😓 pic.twitter.com/j4vTnKnyWd
DAISOで買ったスピーカー、安いわりには音量もあってスマホやタブレットの内臓スピーカーよりかなり良い音してますね。
— ヴァルっち (@varuttidragon) November 29, 2020
前から会社のPCに繋いでるけど音楽鳴らしたのはじめてなんですよね。(^^; pic.twitter.com/Nm9U1KN7GC
オンラインセミナー
— 薬屋わち は きれいと元気のお手伝い👍 (@asc673456) October 8, 2020
音を最大にしても小さい。
ダイソーブランドのスピーカー付けたら 大丈夫みたい🙆♀️。
300円商品ですけど 何か? pic.twitter.com/KpD4vdmoru
オンラインセミナー
— 薬屋わち は きれいと元気のお手伝い👍 (@asc673456) October 8, 2020
音を最大にしても小さい。
ダイソーブランドのスピーカー付けたら 大丈夫みたい🙆♀️。
300円商品ですけど 何か? pic.twitter.com/KpD4vdmoru
まとめ
自宅でオンライン会議する時の、エアコン代、通信代、電気代はどうするんだ?と議論を目にします。おそらく会社はしらんぷりでしょう。
そんな中、オンライン会議に使うものの費用は出来るだけ安くしたい。内臓スピーカーも、イヤホンもちょっと、、、という方はぜひダイソーの300円スピーカーがおすすめです。聞こえますから。つーか聞こえないことを理由に上司の言葉を無視したいですね。
100円ショップ、ダイソーは主婦のためのモノじゃありません。PC周辺機器もたくさんあるので一度寄ってみるのもよいですね。
ダイソーすごいな。もはやないものはない。